こんにちは。
編集部員の徳永です。
腸内環境を整えることで健康やキレイを追及する「腸活」が話題です。腸は“第2の脳”と言われるほど健康に深く関わっている器官で、精神の安定とも関係があります。腸内環境を整えるにはなんといっても乳酸菌が大切です!
★腸内環境を整えるには善玉菌がカギ
腸の調子を整えるには、腸内の善玉菌を増やすことが重要です。腸内には約1,000種類もの細菌がいますが、体にいい影響を与える善玉菌と、体の健康を阻害する悪玉菌、そして状況によって働き方を変える日和見菌に分けられます。食事が偏って野菜不足が続いたり、油ものばかり食べていると、悪玉菌が増え善玉菌が減少してしまいます。その結果腸の働きが鈍ってしまうので、免疫力の低下や肌荒れを引き起こしてしまうのです。
★腸内の善玉菌を増やす2つのコツ
代表的な善玉菌は乳酸菌とビフィズス菌です。これらの善玉菌は、ヨーグルトやチーズなどの乳製品や漬物や味噌、納豆などの発酵食品に多く含まれています。善玉菌が含まれる食品を多めに食べるようにすれば善玉菌を増やすことができますが、腸内にいる善玉菌に栄養を与えるのも、善玉菌を増やす有効な手段です。善玉菌の栄養になるのは、オリゴ糖や食物繊維です。バナナや大豆、タマネギ、ゴボウなどオリゴ糖を多く含む食品を多めに食べるようにするといいでしょう。
以前の記事で、乳酸菌には動物性乳酸菌と植物性乳酸菌の2つの種類があることを書かせていただきました。 乳酸菌といえばヨーグルトというイメージが強いですが、多くのヨーグルトに含まれている乳酸菌は動物性です。動物性の乳酸菌は牛乳にしか含まれていません。牛乳が原料のヨーグルトやチーズに含まれるのは動物性乳酸菌。一方、植物性乳酸菌は植物が由来のものに含まれる乳酸菌です。納豆や味噌、キムチなどに含まれるのは植物性乳酸菌です。
動物性と植物性、どっちの乳酸菌が良いの?
どちらも乳酸菌には変わりないのですが、腸活のためにより有効なのは植物性乳酸菌です。それは植物性乳酸菌の強さによるもの。植物性乳酸菌は、動物性乳酸菌に比べて塩分の濃度が高い場所や栄養が少ないところでも生息できるという特徴があります。腸活を考えるなら、ヨーグルトだけでなく、納豆や味噌などを意識して食べるようにすると効率的です。塩分の過剰摂取には気を付ける必要がありますが、和食は植物性乳酸菌の宝庫なので、洋食に偏りがちな食事を和食に代えてみるのもいいかもしれません。
管理栄養士の私のオススメは?
ヨーグルトは、動物性乳酸菌のヨーグルトだけでなく、植物性乳酸菌のヨーグルトも販売されています。私は夕食のデザートで植物性乳酸菌ヨーグルトを毎日摂るようにしています。 乳酸菌は毎日摂り続けることが大切ですので、皆さんも自分にあった乳酸菌食材を選んで積極的に摂ってくださいね!
山田裕理奈さん
記事一覧
わたしも毎朝ヨーグルト食べてます!
お腹の中から健康を維持するって素敵ですよね!