こんにちは。
子どもとママ専門の管理栄養士 淵江公美子です。
先日実家のある山形県鶴岡市に帰省していました。
山形県鶴岡市は、食の都庄内と言われ、山の幸も海の幸も本当に美味しいんですよ。
今回はホテルに宿泊。
朝食はつや姫のご飯。庄内麩の味噌汁。玉こんにゃく。芋煮。尾花沢スイカなど。
(山形県はこんにゃくの消費量全国1位。ちなみに生産量は群馬です。)
他にもわんぱく卵の半熟卵、塩納豆、などなど色々あったけどお腹いっぱいで食べられず。
庄内は夏でも生ガキが食べられるし。
果物も本当に美味しい。
夕飯は新鮮なお造りや、ふぐの唐揚げをいただきました。
それから山を登ったり。
羽黒神社の五重塔は国宝です。今は全国でJRのCMをしています。
羽黒神社の石段は約2400段!全部登りきって汗だくです。
あとは、
水族館を見に行ったり。
加茂水族館。クラゲがとても有名。
クラゲアイスもあるよー!
久しぶりにリフレッシュして、夏休みを満喫。たまにはこういうブログも書いていきます。
暑い日がまだまだ続きますが、皆さまも良い夏をお過ごしくださいね。
石垣桃子さん
記事一覧
森林の中の五重塔は圧巻ですね〜!
!!
綺麗な自然の写真が素敵です
小竹一臣さん
記事一覧
こんばんは
私の両親も山形出身です。
羽黒山には一度行きました。
ウチの田舎は、つや姫とラフランス、さくらんぼを作っています!