『芒種(ぼうしゅ)』

二十四節気と食ネタについてお届けします。

『芒種(ぼうしゅ)』
2021年6月5日(土)は芒種(ぼうしゅ)の日
期間は6月5日(土)から6月20日(日)まで。

芒種には「稲など芒(のぎ)※のある穀物の種をまく季節」という意味があります。
※芒(のぎ)とは、稲や麦などイネ科の植物の先端にある棘のような突起がある部分のこと。

旧暦の芒種は4月末~5月上旬にあたり、稲など穀物の種をまく目安の日とされていました。
農家の方にとって一年の中で最も忙しくなる時期であったことから、「忙種」とも言われていたそうです。

現在の新暦での芒種は6月5日〜6日頃で、実際の種まきの時期とずれている為、梅雨入りの目安として使われることが多いのだそうです。

【旬のさかな】鱸(スズキ)
【旬のやさい】茗荷(みょうが)
【旬のくだもの】梅

【芒種の時季の食ネタ】梅
梅は非常に優れた栄養価を持つ果物で、タンパク質、ビタミン、カルシウム、ミネラルなどが豊富に含まれています。

芒種の時期はちょうど青梅の実が完熟して黄色に変わり、梅干しを仕込むのに最適です。
梅干しは「一日一粒で医者いらず」と、昔から言い伝えられている日本の伝統的な健康食品です。


梅干しには、クエン酸の働きにより強力な抗菌力がある為、お弁当やおにぎりに入れると食中毒の予防に効果があるといわれています。

また、クエン酸には体内のエネルギー代謝を活性化させるとともに、疲れの原因となる乳酸を分解して体外へ排出する働きがあり、疲労回復にも効果があるとされています。

他にも様々な健康効果があるといわれているスーパーフードの梅干しを食べて、元気に梅雨を乗り切りましょう!

〔梅干しの主な効能〕
①血流改善効果(動脈硬化予防)
②食欲増進
③免疫力アップ(風邪予防)
④骨粗鬆症防止(カルシウム吸収率UP)
⑤疲労回復
⑥デトックス効果
⑦ダイエット効果
⑧便秘解消
などなど

職業:広告
記事一覧

コメント(1)

  1. 大牧健二さん

    記事一覧

    2021年6月10日

    小沢さん、こんにちは♪
    見るだけでよだれが出そうな酸っぱ美味しそうな画像ですね♪
    梅雨で体調を崩しやすいこの時期、『食欲増進』『免疫力アップ』を意識して、
    食事時間を大切にしたいですね!