こんにちは。
食育インストラクターのまりこです。
今日は年に1度の食育インストラクター1級取得者特別講習会に参加してきました。
服部先生の講習は、さすが日本の食育基本法制定に携わった方だけあり、幅広いお話を伺うことができました。
その中でも特に印象に残るのがオキシトシンと食品ロス。
私の中でも重要なテーマだからこそ、母乳ケアの助産師さんと組んでワークショップ開催しています。
毎回出るキーワードが「オキシトシン」「イソフラボン」
昨日のランチでおからのサモサ風をお出ししましたが、服部先生が「食品ロスを減らすにはおから食べるといいですよー」とこのタイミングでお言葉。
自信を持っておからをどんどん使おうと思いました。
オーガニックでおいしいお弁当の後は(株)ミールケアの広瀬先生より保育現場での食育。
とても共感できることばかりで、私が園や学校で話していることでした。
これもまた自信を持ってこれからお伝えできる…と思いました。
最後にテーマ別のグループディスカッション。
私は「好き嫌い」を選んだのですが、くじで決まったグループは偶然ほとんどが保育現場の方。
活発な意見交換は笑いと共感であっという間に過ぎました。
貴重なインプットの機会を作ってくださった事務局の方々と、たくさんのインストラクター仲間との出会いに感謝し、明日からまた、服部先生の代弁者として食育を伝え、広めていこうと気を引き締めました。
今日は撮れなかったので、昨年秋の先生とのツーショット😊
渋谷季里さん
記事一覧
真理子さん、こんにちは✨
はじめまして。
今回、研修会に参加できなかったので、どのような感じだったのか、気になっていたところでした。
今回の研修会も盛りだくさんの良い話が聴けたようで、羨ましいです😉
食品ロスについて、私も普段から情報収集したり、できることを実践したりしていますが、それでもなかなか難しいことがあります…😅
昨年のお弁当も素敵で美味しかったのですが、今年のお弁当も素敵で美味しそう💕
グループディスカッションは、昨年なかったので、興味津々です!
保育や教育現場においての食育については、わからないことが多いので、これから参考にさせていただきたいです😉
真理子さん
記事一覧
渋谷さん、はじめまして。
今回は昨年よりさらに内容が濃く、食品ロスでは世界の企業の取り組みの映像を観ながら服部先生が解説。
考えさせられることが多かったです。
様々な場面で活躍されている仲間と話すことはとても新鮮で刺激的です。
次回、ぜひお会いしましょう!
武田恵さん
記事一覧
はじめまして。武田恵と言います。とても有意義な1日でしたね。次回はぜひご挨拶させてください🎶よろしくお願いいたします🙇
真理子さん
記事一覧
武田さん、はじめまして。
はい、次回ぜひ😊
よろしくお願いいたします。
松林祐輝さん
記事一覧
真理子さん!昨日はお疲れ様でした!
写真撮影にもご協力くださり有難うございました。
これからもご指導ください。繋げる食育を全面に出して頑張ります!
真理子さん
記事一覧
編集長!昨日はお疲れ様でした。
とても有意義な1日でした😊
もっと勉強して頑張ります‼️
今後もよろしくお願いいたします。
岡田 記世子さん
記事一覧
まりこさん!
岡田です。
この度は、ご参加いただき、ありがとうございました。
今回の特別講習会は、1級取得者様向けということで、いつもの研修会より、より実践的な内容をと思っておりました。
このような感想をいただき、嬉しく有難く、
また、今後の活動のお役に立てていただけたら、大変大変嬉しいです。
グループワークも大盛り上がりでしたね?!
また企画したいと思います。
今後の活動のお役に立てていただけたら、大変大変嬉しいです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
真理子さん
記事一覧
岡田さん!
いつもありがとうございます。
そして今回も、本当にお世話になりました。
グループワーク、盛り上がりすぎでお腹痛かったです。
…笑いすぎですね。
インストラクター仲間と一緒に何か始めようと企画しています。
相談に乗ってくださいね‼️
佐藤志歩さん
記事一覧
はじめまして。記事拝見させて頂きました。
食育インストラクター1級は具体的に試験を受けるのですか?
まずはプライマリーをと思い、受講中ですがぜひ教えていただきたいです!
真理子さん
記事一覧
佐藤さん、はじめまして。
私もプライマリーから始めました。
それ以上の級は研修に参加して試験がありますが、栄養士さんや看護士さん、私のように保育士の資格を有していると3級は免除で2級、1級と順番に受けます。
1級は試験の他に課題やレポートもあり、かなり真剣に取り組みましたが、好きなことなので楽しかったです。
きちんとした食育の知識が身につき、自信を持って伝えられるようになるので、ぜひ1級目指してください!
私は今もまだまだ知らないことが多く、日々勉強です。