こんにちは。編集長の松林です。
私は、子どもの食育には「共食」が一番大切だと考えています。
(「時短調理こそ共食を生む」)
みんなでワイワイ一緒にごはんを食べる!
一番ぴったりなメニューは「餃子」だと思います。
みんなで手作り!
今回とてもユニークな協会さんと出会いました!
みんな知ってる?全国餃子手づくり協会
手づくり餃子の普及を通して食育を推進
ご家庭での食育を推進すべく手づくり餃子のさらなる普及を目指し、平成24年に全国餃子手づくり協会が発足されました。
家庭料理において手づくり餃子は一家団らんの定番料理として定着しております。そこで、家庭での手づくり餃子のさらなる普及を目指し、「生活者の健康な食の向上」と「業界の成長発展」、そして何よりも「食育に貢献」することを大きな柱として協会活動を推進しています。また、食育活動の一環として、餃子手づくり推進活動を各地で開催し、様々な取り組みを実施しています。
驚いたのは、こちらの協会は餃子の皮メーカーである正会員8社、原料、機械メーカーの賛助会員8社が一緒になって活動していること。
つまり、競合メーカー同士が「食育普及」のため手を合わせて活動を共にしています。
「食育」が企業同士を繋げるとても素敵な事例ですよね。
今回たくさんお話を聞いてきました!
★親子手づくり餃子教室
全国各地で手づくり餃子教室を開催しています。
まず最初に、食べ物のパネルを使って栄養についてお勉強。
餃子は、身体の調子を整える「キャベツ・ニラ」、血や肉になる「豚挽肉」、力や熱になる「餃子の皮」とすばらしい食べ物であることを勉強します。
餃子はスーパーフード
タンパク質、脂質、炭水化物の人間の生命活動に必要な3大栄養素に加え、それらをエネルギーに変換するビタミン、ミネラル類など5大栄養素までバランスよく含む完全栄養食。
はじめて包丁をにぎる子供さんもいて、みんな一生懸命挑戦します。
ボールに調味料、お肉、キャベツ、ニラを混ぜていきます。
餃子を包んだ後は、焼いていきます。
待ちに待った試食タイム。
最近の子供達は食が細いという方もいらっしゃいますが、子供達が自分で作るといつもよりたくさん食べるんですって!
★子ども食堂支援活動
こども食堂に手づくり餃子の食材を提供し、子供たちといっしょに、餃子を作る活動もおこなっています。
子供たちも真剣に餃子をつつみ、いろいろな形の餃子が出来上がりました(^_^)v
つつんだ餃子は、スタッフがカリッと焼き上げ、サラダと一緒にテーブルに!!
小龍包みたいにしたり、筒状にしてみたり、一口餃子風、きのこ?みたいな形。
一緒に包んで食べてたくさんのコミュニケーションが生まれました!
★ホビークッキングフェア@東京ビックサイト
作ること、食べることを楽しく体験しながら、こだわり商品や役立つ料理のヒントを発見できるホビークッキングフェアにも出展しています!
参加企業の社員が各テーブルで先生になり、
積極的にコミュニケーションをとり、みんなで楽しく包みます。
・トマト餃子
・わかめもやし餃子
・餃子の皮を使ったぜんざい
試食された皆さんから
「トマトがさっぱりしていておいしい!!」
「わかめ餃子をはじめて食べたけど、おいしい!!」
「余った皮でデザートもつくれる!!」
などどれも大変好評だったよう!
今年の4月26日のホビークッキングフェアではコンビニ・スーパーで販売されている
「カット野菜」を使った餃子教室を開催予定!
食めぐ編集部も当日取材に伺いますので、ご来場できない方のために、作り方をマスターしてきますね!
〜農林水産省主催!食育の全国大会にも出展しています〜
開催ご当地の食材を使って、手づくり餃子教室を開催しています。
前回の岡山県の開催では、岡山県産黄にらを少し大きめに切って、餃子の餡に使いました。
歯ごたえ、甘みもあるとても美味しい餃子に、岡山の来場者も絶賛だったようです。
手づくり餃子は「共食」以外にも食育の魅力がいっぱい!
★手づくり餃子で地産地消に取り組もう!
キャベツ・ニラ・ひき肉にこだわらずに各地の食材を使って餃子にトッピング!!
デザート餃子やいつもの具に+αトッピング。
アイディア次第でいろんな種類が作れます♪
『牡蠣餃子』『ひろしま菜餃子』『塩レモン餃子』などなど。
地元の新鮮な食材を使った餃子は、どれも美味しそ~ですね。
★手づくり餃子で食品ロス削減に参加!
手づくり餃子で皮だけが余ってしまうこと多いですよね!
そんな時は余った皮で食後のデザートを作っちゃいましょう!
マシュマロせんべい
【材料】
・餃子の皮 数枚
・マシュマロ 数個
・油 適量
※今回はマシュマロのチョコレート味を使いました。
焼いた皮にマシュマロを載せるだけ!
他にも餃子の皮を茹でて、きな粉と和えると、信玄餅と同じような味わい!
みなさん!いかがでしたか?
手づくり餃子は、食育の3本柱である「選食力」「共食」「環境エコロジー」までを満たす最高のメニューということを実感できました!
それにしても、名前以上に「全国餃子手づくり協会 」の取り組みは深いですね!子ども食堂での活動には心から感動しました。手づくり押しの私は一発で協会のファンになりました😋
今回取材協力いただいたのは「全国餃子手づくり協会」正会員の1社である株式会社モランボンのみなさま!(左から2番目は私です)
次回は4月26日のホビークッキングフェアの教室に取材に行ってきます!!
正会員
井辻食産株式会社
茨城食品株式会社
株式会社エムアンドエフ
株式会社きさいち食品
株式会社キムラ
株式会社東都ワンタン本舗
登代発食品株式会社
株式会社フードワン
モランボン株式会社
賛助会員
大森機械工業株式会社
かちどき製粉株式会社
株式会社寺岡精工
株式会社豊製作所
上越スターチ株式会社
東海デキストリン株式会社
日清製粉株式会社
日東富士製粉株式会社
日本製粉株式会社
大牧さん
記事一覧
楽しい美味しいヘルシーな活動ですね!
エリアはもちろん、各家庭によって個性の差が出る『餃子』。
シンプルだけど奥が深い!
小さい頃、包むのを手伝って不恰好な餃子が食卓に並んだ記憶が…
でも自分で作った物の味は格別ですよね!
子供たちと楽しく【食育】が体験できる機会素敵ですね。
こりゃ今夜は餃子かな(笑)
髙橋さん
記事一覧
競合メーカー様達が協力して活動されてるのに驚きました!とっても素敵な活動ですね!お子様達も餃子を包むの初めは難しいと思いますが徐々に慣れてきて上手く綺麗に包めるときっと楽しいですよね!
26日の教室の様子も楽しみにしています(^^)
そして私もこの記事を見て餃子が食べたくなりました☆笑
一原沙和子さん
記事一覧
子供のころは家族と一緒に家で餃子を作っていましたが
会話も弾んでとってもいい思い出になっているので
餃子教室やこども食堂に参加したお子さんも良い思い出になっているでしょうね♪
普段作るときはスタンダードなものしか作らないので
今度オリジナルトッピング餃子を作ってみたいと思います!
明太子餃子気になります☆