11月18日、19日はJA横浜様の秋のイベントに参加しました。2日間で5桁の人混みだそうです。
参加と言っても、こちらのお米の食育に関する「食農教育コーナ」では稲穂を昔ながらの機具を用いて手作業で脱穀する経験をすることが出来ますが、そのコーナーブース内で「お米マンOKOME-MAN」をフルコーラスで2日間かけ流しでオンエアさせて頂きました。
毎回少しでも「音楽を通じての食育推進」を心がけておりますが、こうして地元のJA様と協働できることはなによりです。今後も官民問わず、連携を深めて参ります!
http://kotake.net/private/okomeman.html
一原沙和子さん
記事一覧
こんにちは!
秋のイベント、晴天でとても過ごしやすそうですね♪
手作業で脱穀ってとても貴重な体験ですね。
お米マンの歌が流れていたら楽しく脱穀できそうです☆
今後の活動も楽しみにしております!
小竹一臣さん
記事一覧
一原さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
私も手作業で脱穀なんて初めてでした!昔の人達は本当に重労働でしたね。。。
あれでは腰もさぞかし曲がることでしょう。。。
三溝理沙さん
記事一覧
手作業の脱穀体験なんて、なかなか経験できないことですよね!
音楽での食育も素敵ですね!たくさんの方に興味を持って頂けそうです!
今後の食育活動も楽しみにお待ちしております♪
小竹一臣さん
記事一覧
三溝さん、初めまして。
今回は食育の他に「食農教育」という言葉のコーナーに参加したのですが、
その違いがようやく分かりました。
要するに、子供達に農業の教育をすることなのですが、今回のように稲穂を手作業で脱穀したり、本物の食材の原形が食物に移行する一端を体験することが「食農」なんですね。
これはこれで、素敵だと思いました。
由岐さん
記事一覧
小竹さん、こんにちは。
子供の頃、田舎で手作業で脱穀するのをお手伝いしたことがあります。
散らかすばかりで手伝いにはなっていなかった様ですが…
「お米マンOKOME-MAN」がかかっていたら、もっと上手に出来ていたかも(^^)
手作業で脱穀…こんな経験も“お米大好きびと”への一歩ですよね。
お米マン小竹さん応援しています(^^)
小竹一臣さん
記事一覧
由岐さん、こんばんは。
うっかりご返信遅れまして、失礼いたしました。汗
食農教育コーナは、全国津々浦々に設けて欲しいです。
今後ともよろしくお願いいたします。